コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
株式会社早紀NESS
  • ホーム
  • ニュース・コラム
  • 早紀NESSについて
    • サービス
    • こだわり
  • 会社概要
  • 車両紹介
  • 社内の取り組み
    • 待遇・福利厚生
    • 品質
    • 安全
    • 環境
    • 採用・教育(社内)
  • ギャラリー
  • よくあるご質問(荷主企業様向け)
  • お問い合わせ
  • 採用ページ
    • 採用・教育
    • 募集要項
    • 福利厚生
    • よくある質問
  1. HOME
  2. ニュース・コラム
  • 2025年10月15日
    お知らせ

    荷主企業様向けの「よくある質問」ページを公開しました!

    荷主企業様向けのよくある質問ページを公開しました。配送エリア、料金、品質管理、車両情報など全25問のQ&Aで当社サービスをご紹介。

    全文読む


  • 2025年9月22日
    お役立ち記事

    名古屋の運送会社が教える正しい荷物の積み方・固定技術 - プロが実践する荷役作業の極意

    名古屋の運送会社が教える荷物の積み方・固定技術を詳しく解説。積載方法、製造業向け荷物の専門的取り扱いなど、荷役作業の極意ご紹介。

    全文読む


  • 2025年9月16日
    お知らせ

    【メディア掲載】物流ウィークリーに代表取締役のインタビュー記事が掲載されました!

    物流ウィークリーにインタビューが掲載されました。未経験から挑戦する代表の想いや従業員300名を目指す将来ビジョンが紹介されています。

    全文読む


  • 2025年8月29日
    お知らせ

    【メディア掲載】物流ウィークリーに早紀NESSの地域貢献活動が紹介されました!

    『物流ウィークリー』2025年8月28日号に掲載。名古屋・港区での地域交流やお祭り出店の取り組みを紹介します。

    全文読む


  • 2025年8月25日
    お役立ち記事

    名古屋の運送会社が教えるトラック運転の基本技術 - 未経験者でも安心のプロドライバー養成法

    普通車との違い、カーブ・坂道・悪天候のコツを名古屋の現場目線で解説。バディ制度とタコグラフで未経験からプロへ。

    全文読む


  • 2025年8月12日
    社長コラム

    名古屋の運送会社が地域と築く絆 - お祭り参加で見えた物流企業の新しい社会貢献のカタチ

    名古屋の運送会社・早紀NESSが地域のお祭りに参加。腕相撲対決などの交流で理解を深め、継続的な地域貢献と絆を育みます。

    全文読む


  • 2025年8月8日
    社長コラム

    名古屋の運送会社で広がる新しい働き方 - クラブ活動で築く職場の絆と働きがいの創造

    野球・サッカー・子供農園…早紀NESSが提案するクラブ活動で深まる職場の絆と働きがいを紹介します。

    全文読む


  • 2025年7月23日
    社長コラム

    運送業界の熱中症対策が義務化 - 罰則付き規制で変わる労働安全管理

    2024年6月改正で熱中症対策が罰則付き義務化。名古屋の運送業が講じる体制整備・測定・記録と早紀NESSの実践例を解説。

    全文読む


  • 2025年7月7日
    社長コラム

    名古屋で外国人ドライバーと共に働く - 特定技能制度で変わる運送業界の新しいカタチ

    特定技能制度で運送業に外国人ドライバーが参入。早紀NESSの多文化対応育成ノウハウと安全教育を解説します。

    全文読む


  • 2025年6月30日
    社長コラム

    名古屋で信頼できる運送会社を選ぶ方法 - 適正価格で安心サービスを見つけるコツ

    適正価格・高品質サービスを見極める方法を解説。名古屋の製造業を支える物流パートナー選びの5つのポイントをご紹介。

    全文読む


1 2 3
次へ»
  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © 株式会社早紀NESS All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • ニュース・コラム
  • 早紀NESSについて
    • サービス
    • こだわり
  • 会社概要
  • 車両紹介
  • 社内の取り組み
    • 待遇・福利厚生
    • 品質
    • 安全
    • 環境
    • 採用・教育(社内)
  • ギャラリー
  • よくあるご質問(荷主企業様向け)
  • お問い合わせ
  • 採用ページ
    • 採用・教育
    • 募集要項
    • 福利厚生
    • よくある質問